令和3年11月16日(火)1年生を対象に、NPO法人DV防止ながさきから講師をお招きし、「DV防止教室」を開催しました。
保健委員によるロールプレイングも交えながら以下の内容について学びました。
デートDVとは ・暴力がある/対等でない関係では何が起きているか ・暴力の種類 ・男女交際のあり方 ・被害にあったときにどう対応したらよいか ・友人など周りの人がDVに悩んでいる時どうするか |
![]() |
![]() |
【生徒感想】
- 一人で抱え込まず、周囲の人を頼るなど自分を守っていく方法を沢山知ることができた。自分自身だけではなく周りの人、友達が被害者になった場合は、少しでも私が力になり助けてあげたいと思った。
- 暴力のある関係は安心できないので、対等な関係をつくろうと思う。最初から「NO」と言える、受け入れる関係を作ることが大事だと感じました。
- 言葉の選び方次第で、相手がどんな気持ちになるのかよく考えないといけないと思った。暴力はもちろん、相手を傷つけるような事は絶対にしたくも、されたくもないと思いました。