令和4年2月17日(木)、本校で卒業間近の3年生を対象に、「主権者教育」および「消費者教育」が行われました。
「主権者教育」では、本校の山田和浩教諭による講義を実施。「教育基本法」や「公職選挙法」にもとづいて、選挙の意義、選挙違反の防止などが説明されました。戦後、女性が投票できる完全な普通選挙が実現するまでの経緯についても詳しく学ぶことができました。
続く「消費者教育」では、西村加奈子氏(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社・福岡お客様サービスプラザ主任)による遠隔講話を実施。成年年齢の18歳への引き下げに伴う変化と、予想されるトラブルとその対処法についてクイズや具体例を交えながら説明されました。