令和4年5月17日(火)第2学年「総合的な探究の時間」の学びとして、進路別に分かれ、進路別講演会を行いました。卒業後の進路実現に向けて、学習方法・取得資格等多くを学ぶことができました。
【講義内容】
希望進路 | 講師 |
四年制大学 | ベネッセコーポレーション |
短期大学(保育系) | 長崎短期大学 |
短期大学(栄養系) | 長崎短期大学 |
専門学校(看護系) | 佐世保市立看護専門学校 |
専門学校(医療系) | 長崎リハビリテーション学院 |
専門学校(理美容系) | 福岡南美容専門学校 |
専門学校(観光・ブライダル) | 専門学校(麻生グループ) |
ビジネス・事務系 | 専門学校(麻生グループ) |
公務員 | 立川学園 公務員ゼミナール |
就職 | ハローワーク佐世保 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【生徒感想】
○今回の話を聞いて、仕事内容はたくさんあり自分達が知っているのはごく一部にしかすぎないのだと思いました。今のうちから受験の意識をもっておくことで合格率が変わってくると聞きびっくりしました。また基礎から取り組んでおかないと3年になったときに土台が不安定なまま受験に挑むことになるので、今のうちからやるべきことを効率よくやるべきだと思いました。
○すごくためになる講話でした。自分に向いている職業がわかる検査では、私がしたいと思っている職業と同じだったので、よかったです。来年は何をするのかわかって、今から何をすべきかよく考えようと思いました。企業が求める人材に近づけるように、頑張っていこうと思います。