第2学年 総合的な探究の時間 「進路別集会」

令和3年5月11日5校時、第2学年対象に進路別集会を行いました。
今回は、新型コロナウイルス感染防止するため、県外から来校を予定していた講師の方々は、 Microsoft Teams・Zoomを使ってオンラインで講義していただきました。

四年制大学 ベネッセコーポレーション
短期大学(保育系) 長崎短期大学
短期大学(栄養系) 長崎短期大学
専門学校(看護系) 佐世保市立看護専門学校
専門学校(医療系) 柳川リハビリテーション学院
専門学校(理美容系) 福岡南美容専門学校
専門学校(調理・製菓) 九州文化学園調理専門学校
専門学校(観光・ブライダル) 麻生外語観光&製菓専門学校
ビジネス・事務系 麻生情報ビジネス専門学校
公務員 立川学園 公務員ゼミナール
就職 ハローワーク佐世保

清峰2年進路別集会

 

 

 

 

 

 

【生徒感想】
(四年制大学)

  • 目的意識の重要性や、受験勉強開始による合格率の差を知ることができた。苦手な部分にもしっかりと向き合い、基礎を固めながら挑戦する姿勢を続けていきたい。
  • 講話を聞いて、自分の学習の取り組みや環境作りが不十分だと思った。目標のないまま勉強しても集中できなかったりするので、計画を立てることを習慣化していきたい。

(看護)

  • 学力も大切だけど患者さんを思いやる心、相手を一番に考えることの大切さも知ることができた。日常生活の中であいさつや身だしなみ、自分で考え行動する力を身につけていきたい。
  • 看護師という仕事の大切さがわかった。患者さんとの信頼関係を築くためにも、今のうちから友達とコミュニケーションや思いやり、挨拶など人間性を高めていきたい。